インフルエンザワクチンについて
| 期間 | 2025年10月2日から2026年1月31日まで 予約の必要はありません。診療時間内にご来院ください。 |
|---|---|
| 診療時間 | AM 9:00~12:00 PM 14:30~18:00 土曜日はAM 9:00~12:00 PM 13:30~15:00 |
| 対象年齢 | 高校生以上の方 |
| 接種料金 | 3,500円(税込み) 松江市在住満65歳以上の方は1,500円 |
| 持ち物 | 松江市在住満65歳以上の方は、年齢や住所が確認できる公的書類(マイナンバーカード、介護保険証、後期高齢者医療被保険者証など) ※健康手帳がある方はお持ちください。 |
・ご来院の際は、マスク着用のご協力をお願いいたします。
・終了時期はワクチン入荷状況により変更になる場合があります。
・待ち時間が発生してしまう可能性がございますことをご了承ください。
当院で行う主な予防接種
インフルエンザ など
インフルエンザ
インフルエンザは感染力が強く、飛沫感染や接触感染から1~2日程度の潜伏期間を経て発症します。主な症状は、38℃以上の発熱、寒気、全身倦怠感、頭痛、関節痛です。一般的な風邪症候群と同じように鼻水、咳、喉の痛みなどの症状もみられるようになります。高齢者や基礎疾患のある方が発症すると、肺炎など重症化することがあります。
このようなリスクをできるだけ防ぐため、こまめな手洗い、マスクの着用、十分な休養、栄養バランスの良い食事などを心がけている方も多いと思いますが、さらにインフルエンザワクチンの予防接種を受けておくことが大切です。なお、インフルエンザワクチンの接種をより効果的にするには、接種時期も大切です。日本では、例年12月~3月にかけてインフルエンザが流行します。インフルエンザワクチンの接種による持続効果期間は約5ヵ月、接種後に効力が発揮されるまでは2週間程度かかるとされています。そのため、効果をできるだけ高くさせたい場合は、遅くとも12月中旬までにインフルエンザワクチンの接種を受けるようにしてください。
